こんにちは。
logicool のマウスを選ぶときに、値段が近しいものもいくつもあります。
1000円台のマウスだけでもパッと見るだけでも7種類近くあります。
そこで、私もよ最近良く使うのですが、logicool社のWebPageに比較できる機能があります。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice
スポンサードリンク
[ad#ads-1]
複数のマウスを選択すると、右下に 「選択した製品を比較する(個数)」が表示されます。
クリックしましょう!
クリックしましょう!
Unifying 対応かどうか、Bluetooth対応かどうか、左利きでも使える?、
それよりMacで使えるの?、それらは重要事項。
きちんと確認するようにしてください。
スポンサードリンク
[ad#ads-1]
電池が長持ちすることが全てではないですが、めんどくさがりな人には重要ですよね。
ただ、電池寿命が長いということはいろんなところで省電力(節電)しているということなので、注意が必要です。
今回はこのあたりで。