すごく久々の投稿です。 今回は MX Vertical のレビューです。 まず結論から申し上げると、超オススメのマウスです。ただし、高価なのでそこだけがネックです。 使い始めて10分も経 …
お久しぶりです。 奇跡的にLogicool(ultimate ears)のUE BOOM2 がプレゼントで当選したので、マウスとは関係がないですが、 見た目や音質などのレビューとして記事にしたいと思い …
(無線/有線両対応モデル) 今回は、2016年10月20日に発売日を迎えた、G403WL PRODIGY WIRELESS ゲーミング マウスをレビューします! ただし、私はゲームはしま …
G403WL を使った記事第2弾です! 第一弾はこちら G403WLを仕事で有効に使うためには、このゲーミングソフトウェアが不可欠です。 このソフトウェアをインストールすることで、ただ …
Logicool Multi-Device Keyboard k480 をレビュー! マウスの良さや仕事をする上でいかにマウスが重要であるかをお伝えするBlogでありますが …
こんにちは。 今回はロジクールの静音マウスをご紹介! 2016年9月23日にロジクールの静音マウス M331・M330 そして、M221・M220 をご紹介します。 ロジクール以外のメー …
こんにちは。 2016年9月23日に発売した「ロジクール M720 トライアスロン マルチデバイス マウス」(m720-triathlon)です。 すごく気になっていたマウスでしたので、レビューします …
こんにちは。 今回は、ロジクールのマウスでは必要不可欠の管理ソフトウェア Logicool Options のご紹介です。 Logicool Optionsとは? Logicool が提 …
こんにちは。 Logicoolのハイエンドモデル MXシリーズのモバイルマウス MX Anywhere 2 をみていくシリーズ第二弾です。 高額なマウスだけあって、細部まで考えられた作りになっている …
こんにちは。 念願の MX Anywhere 2 を入手しました! (Logicool のPR担当会社様からご提供頂きました。ありがとうございます。) MX Anywhere 2 はLogicoo …
こんにちは。 前回の記事 の続きになります。 前回の記事 では、マウスの持ち方は大きく2種類あることをについて書きました。 そして持ち方によって、マウスを押下する場所も異なっていることが …
こんにちは。 今回はマウスを持ったときのポジションのお話をします。 マウスの持ち方次第で使いやすさが変化し、自分がどのような持ち方をしているのかを知ることで マウスを選ぶときにも、他の人は違った視点で …
こんにちは。 logicool のマウスを選ぶときに、値段が近しいものもいくつもあります。 1000円台のマウスだけでもパッと見るだけでも7種類近くあります。 そこで、私もよ最近良く使うのですが、lo …
スポンサードリンク こんにちは。 logicool より2016年 9月23日 に新製品として M720 が発売されます! 長寿命・耐久性・多用途・快適さが全て備わったワイヤレスマウス ロジクール M …
こんちには。 Logicool M560 のご紹介です。 以前にご紹介した Logicool m705t より約1000円ほど安いマウスのご紹介です。 大体2500円前後というところです。 正直、m7 …
こんにちは。tomoyaです。 今回はBluetoothマウスと無線マウスどっちがいいのか、ということを書いていこうと思います。 家電量販店に行くと、だいたい最近では有線マウスコーナーと無線マウスコー …
こんにちは、Tomoyaです。 今回は無線マウスにはほとんど存在する電池パックについての投稿です。 ただ単に、電池を入れる場所と思うかもしれませんが、ロジクールのいくつかのマウスは重さ調整に使えます。 …
皆様こんにちは。Tomoyaです。 私がずっと愛用しているLogicool Performance MX M950 のご紹介です。 一見ゴツく、重量があるように見えるかもしれませんが、単三電池1本(エ …
こんにちは、マウスマニアのTomoyaです。 今回はマウス本体に焦点をあてず、普段PCやUSBハブに挿しっぱなしな レシーバーのお話です。 レシーバーってなにって? ↓こちらです。 アップだとわかりに …
こんにちは。マウスマニアのTomoya です。 みなさまに是非、 PCに触れ合う生活の中で快適にマウス使い、ストレスなく仕事をして頂きたい、 をモットーに記事を書いていく次第でございます。 今回ご紹介 …
マウスのボタンに好きなキーを割り当てよう! 最近のマウスはより良く使うためにメーカーがマウスをカスタマイズするための ソフトウェアをリリースしています。 メーカがリリースし …
■マウス選びのコツ■ マウスをあまり買ったことがない人は、どのような観点で選べば良いのかもよくわからないと思います。 マウスメーカーは自分たちのマウスを売るための紹介をしていますが、 私は私の観点で選 …
こんにちは。 みなさまに是非、PCに触れ合う生活の中で快適にマウス使い、ストレスなく仕事をして頂きたい。 そんな気持ちをここに細々と書いていこうと思います。 さて、初回は 「Logicol M705t …